TOP > 植毛治療

ご相談・ご予約・お問合せは

仙台院022-292-8898

秋田院018-884-3133

青森院017-752-6730

郡山院024-983-8068

ご予約フォーム

相談直通メール info@mencli.com

※写真を添付して頂ければ
無料で前診断致します。

クリスタルメンズクリニック安心8つのポイント

オンライン診療(遠隔診療)

クリスタルメンズクリニック青森院

クリスタルメンズクリニック郡山院

植毛治療

髪の毛のコンプレックスを感じていませんか?

進行していく禿頭に対し将来の不安を感じられている方は多いと思います。
近頃、人の視線が気になることはありませんか?髪の毛や眉毛が薄いことは何かとコンプレックスとなりやすいものです。
クリスタルメンズクリニック【仙台・秋田・青森】の植毛は自毛植毛なので自然です。
高い定着率を誇る植毛法です。

自毛植毛とは

自分の髪の毛を薄くなった部分に移植する方法です。
通常、薄毛になりにくい男性の後頭部や側頭部の頭髪を採取して薄くなった部分に移植するという外科手術です。移植された毛は2〜3日で生着し、やがて今まで通りに毛の成長を始め、ある時期がくれば抜けて、また新しい毛が伸びてくるという毛周期を繰り返します。自分の毛が場所を変えて生え続け、特別なメンテナンスは必要ありません。

自毛植毛と人工毛植毛の違い

  長所 短所
自毛植毛
  • 移植部位への定着率が高い。
  • 自毛なので自然に伸びる。
  • メンテナンスが不要。
  • 生着した自毛が成長するまでに
    半年から1年かかる。
人工毛植毛
  • 早い増毛効果が得られる。
  • 自由に増量できる。
  • 化膿や炎症などの皮膚のトラブルになりやすい。
  • 数年で使えなくなってしまうので
    定期的に植え替える必要がある。

治療法

手術方法

1. ドナーの採取

後頭部の生命力が強い毛髪を頭皮ごと採取します。

2. 皮膚の縫合

切り取った跡の頭皮を縫合します。
傷跡は髪の毛に隠れてほとんど目立ちません。

3. ドナーの株分け

後頭部からドナーを採取したあと、移植用に細かく分割して移植片をつくります。

4. グラフトの移植

後特殊な植毛器でグラフト(株)を移植します。
傷跡が残らず、より自然な植毛が可能です。

 

治療の流れ

1. お問合せ

お電話等にてお問合せ下さい。

2. カウンセリング

まず頭髪の状況をチェックします。
自毛植毛とはどのような医療技術なのか、植毛についての基本的な内容をご説明いたします。

3. 治療方法決定

診断結果に基づき、症状や体質、希望の増毛量に応じて最適な治療方法を選定します。

4. 植毛手術

事前に打合せをした髪型に沿って、施術いたします。

5. ご帰宅

ドクターから施術後の注意点などを確認していただき、ご帰宅いただきます。

当院は自分の毛髪を移植します

高い生着率を誇る技術があります

  • 植毛術と称される術式には多種多様のものがありますが、当院では自毛を移植するミニグラフト、マイクログラフトを行っています。
  • 人工毛の使用は異物(自分自身の組織でない)ですから、拒絶反応がおこると大変なトラブルとなります。
  • 男性型禿頭の多くは前額生え際の後退を呈することが多く、側頭〜後頭部の毛髪は温存されていることが通常です。そのためこの部位の毛髪を使用していくこととなります。

日本形成外科学会認定専門医の手術

  • 手術は局部麻酔下に行われ、通常毛髪の存在する後頭部より毛根を含むよう移植片を採取し、その部分は最新の形成外科の技術で丁寧に縫合します。
    手術跡は横向きになり、後頭部の毛流により隠れることとなります。
  • 移植片はスペシャリストが、ミニグラフトならば2〜3本の毛根が含まれる大きさに、マイクログラフトならば1本単位に分けられます。
  • 移植部位においては植毛専用の手術機械で直径約1〜1.5mmの穴を作成し毛根を移植していきます。
    穴の開け方によっては毛流を再現することも可能です。

Choi式植毛術 生え際・眉毛・睫毛・陰部は自然さが重要です

  • 生え際は眉毛の再建、睫毛の再建には、採取した毛髪をさらに毛根レベルまで株分けして、Choi式と呼ばれるほぼ毛根のみ移植するマイクログラフトの適用となります。
  • また人には相談できない陰部の毛の薄さや形でお悩みの方にも医療植毛が適用できますので、悩まずにご相談してください。

アフターケア

手術の適応・回数

1回で移植できる毛根の数は限度があるということや、毛根の移植部位の穴の作製にはある程度間隔を空けなければいけないという制限のため、十分な結果を得るためには数度の施術が必要となる場合があります。
また、禿髪の存在面積や部位によってはミニグラフト、マイクログラフトでは対応不可能な場合もあります。

術後の注意

術後は特殊な毛根固定を行いますので包帯が不要です。
術前は毛髪を良く洗っておいてください。大きめの締め付けない帽子を持参ください。

アフターケア

植毛した毛根の生着率を上げるため、以下の注意事項を守ることが大事です。
また術後の経過は平均を示していますが、個人差により前後が生じることをご承知ください。

腫れ・出血について

植毛部位 ほとんどありません。
毛の採取した部位 出血は1日くらい、腫れは2〜3日程度で引きます。

通院・清潔について

当日〜3日後 患部をぬらさなければ洗顔、シャワーは可能です。
3日後 通院していただき消毒、チェックをします。
4日目〜7日目 軽く洗い流す程度の洗髪が可能となります。
7日目〜10日目 通院していただき、毛髪採取部の抜糸を行います。
10日目 シャンプーによる洗髪が可能です。

その他の注意事項

大まかな目安です

整髪料の使用 1週間後より
育毛剤・増毛剤の使用 2週間より
散髪・パーマ 1ヶ月より
喫煙可能 2日後
飲酒可能 1週間後